遅くなりましたが、先日行われた季節を楽しむお茶会「大人の秋の夜長」で、白鳥庭園のライトアップを観に行った時の皆さんのコーデです。
鹿の子絞りの小紋に赤い道行がとても可愛い!初めての着物でお出かけにぴったりの初々しさです。
落ち着いた色の紬に紺色の道行。えんじ色のショールが一段とおしとやかさを醸し出しています。
お二人のコート姿。それぞれとても個性的で素敵です。
さすが!後姿が粋でかっこいいですね!お茶で染めた焼箔の帯だとか・・・
一見無地の着物にみえますが、細い糸で織り上げた紬です。とても軽くて着ていて気持ち良いきものです。
12月の「師走茶会」ではそば懐石を頂きにお出かけします。
きものは着るだけではなく、着てお出かけしてはじめて、そのきものの着心地やきものを着ての所作などがわかると思います。
posted by tsukimisou at 23:10|
Comment(0)
|
きものコーデ